行動科学にもとづくスキル定着セミナーを開催しました。
2025/07/30
今年の夏は凄まじい暑さですが、去年よりもこの時期にバラが咲いてくれています。
パシュミナ。
アンブリッジローズ。
たより。
ラフメイカー。
土が良かった?か年の夏は凄まじい暑さですが、去年よりもこの時期にバラが咲いてくれています。
土が良かった?活力液?微粉の液肥?
まだまだ勉強です。奥深いですね。
さて、本題です。
行動科学にもとづくスキル定着セミナーを開催しました。
と、いうわけで、本日は毎月一回開催している人事制度構築士向けのスピンオフセミナーを開催!
一応、オープンですがほぼ構築士の方向けのコンテンツとしています。
で!
本日のテーマはこれ!
そして講師は私ではなく八重樫さんでした。
テーマは行動分析学に基づくOBM(組織行動マネジメント)。
年間で2~3回は実施していきたいですね。
人事制度構築士の方向けでもあるので、わかりやすく人事制度との関係も。
人の行動の集積が成果。
やっぱりこれを大事にしたいと思っています。
ワークルールブックマスター認定講座二期生募集中
https://millreef.co.jp/work-rule-book-certification-course/
【就業規則とワークルールブックセミナー】
https://millreef.co.jp/seminar-on-work-regulations-and-work-rulebook/
A4一枚評価制度WEBサイト
https://a4system.net/
ワークルールブックWEBサイト
https://rulebook.jp/
「5分でできる行動科学に基づく組織パフォーマンス診断」
https://j-aba.com/assessment/
ぜひお試しください。
本日の日課 60点(今週しんどい)
(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かは恥ずかしいのでナイショ。)