ワークルールブックの参加型ワークショップでした。
2025/07/01
昨日の日曜日は実家の母と食事&買い物へ。
羽村にある「ZONAVOCE」という、そばにあるスーパーの福島屋さんがやっているピザ&パスタのお店へ。
サラダが本当に美味しいのでおススメ。
ピザはこの窯で焼いています。
マルゲリータと。
パンチェッタ。
満足度高し。
また来よう。
さて、本題です。
ワークルールブックの参加型ワークショップでした。
本日はもう10年以上前ぐらいから「ルールブック」のサポートをさせていただいている顧問先の企業に訪問。
ルールブックのアプリ化をすることになり、これを機にいくつかページをリニューアルすることになりました。
で、今回社員の方参加でのワークショップを実施。
3つのグループに分かれて、ルールブックの中身を考えて作っていくワークです。
みなさん、主体的に良い考えを出してくれていました。
社長やプロジェクトメンバーからも、やってよかったというお言葉をいただき、嬉しい限り。
やはり自分たちで風土を作っていくことが大事ですよね。
この後は、こちら側でこれを形にしていく仕事。
全員でワークルールブックアプリを見てもらい、こちらも好評でした。
引き続きサポートして参ります。
A4一枚評価&賃金制度マスタープログラム講座(人事制度構築士)2025年7月期生募集スタート
https://millreef.co.jp/class202507/
ワークルールブックマスター認定講座一期生募集中
https://millreef.co.jp/work-rulebook-certification-course/
【就業規則とワークルールブックセミナー】
https://millreef.co.jp/rulebookseminar/
A4一枚評価制度WEBサイト
https://a4system.net/
ワークルールブックWEBサイト
https://rulebook.jp/
「5分でできる行動科学に基づく組織パフォーマンス診断」
https://j-aba.com/assessment/
ぜひお試しください。
本日の日課 68点(そういえばデザイン増えたのだった。ルールブックアプリ)
(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かは恥ずかしいのでナイショ。)