榎本あつしのBLOG(人事制度の学校・評価をしない評価制度・A4一枚評価制度とABA:応用行動分析学)

人事制度や社労士やら応用行動分析学の研究やら猫やら馬やら庭やらで毎日過ごしています。

雇用調整助成金や小学校休業等対応助成金のセミナーとか内容とか。

2020/04/29

ちょっと前にネットで見つけ、以前もここに載せた、

 

「人間の本性が出る場面は2つある。困難に直面した時と、正義が自分側にある時の言動だ。」

 

という言葉。

 

これ、本当に最近感じます。
前者は昔からよく言われますね。

 

で、最近本当だなあ、と思うのが後者。

 

自分が正しい、自分が認められている、
自分が世の中の多数側だ、というとき。

 

そうではない相手に対して、
どのような発言、態度をとるか。

 

「マウントをとる」

 

とも、ちょっと違うもの。

 

自分でも気づいていない場合がありそうです。
気を付けないとね。

 

しんどい思いとか、
つらい気持ちとか、そういうものの少ない穏やかな環境にいたいと思っていますので、
やさしい世界になるといいなあ、と思いながら、
ゼルダで悪の敵を倒しまくっています。

 

さて、本題です。

 

雇用調整助成金や小学校休業等対応助成金のセミナーとか内容とか。

 

連休明けの5月7日に、
急遽、お世話になっている会計事務所様主催で、
「雇用調整助成金」や「小学校休業等対応助成金」(どちらも新型コロナウィルス対応版)のセミナーを開催することになりました。
オンラインで。

 

 

顧問のお客様に、多く正しい情報を提供したいそうです。

 

うちの事務所のお客様では、
3分の1~4分の1ぐらいがどちらかには取り組んでいるというような状況です。

弊所でサポートしているのは、
マンパワーの問題もあり、顧問のお客様だけにさせていただき、
助成金での費用はいただかず、顧問業務の相談の範囲内で、
代行はせずに企業の作成・提出のサポートをしています。
(判断は悩みましたが)

 

雇用調整助成金は、本当に毎日(大げさではなく)、
内容に変更があります。

 

東京都では郵送のみの受付(お客様がかなり不安がっています)だった中、
急遽オンラインでの受け付け始めることが決まりました。

 

計画書2回目以降は事前ですよー、と全お客様に連絡したのち、
2回目以降の計画書が省略されました。

 

もらえる給付額は、払った額の10分の9ではないところに注意!
と計算の仕方をお伝えした中で、今度は10分の10の給付が決定!
しかし、また計算が変わり、この部分は10分の9のままで、ここから10分の10、
だから、多く払っても持ち出しはこうなりますよー、とか説明しないといけません。

 

1時間半のセミナーでいけるだろうか・・・。

 

あと、小学校休業等助成金。

 

ちょうど、今日、短時間で働いてくれているスタッフの数名から、
小学校の休校延長の連絡がきたとのこと。

 

ここの対応も、業種によっては多くのお子様を抱える社員の方がいますので、
かなり調べて対応しないといけなそうです。

 

うちの事務所は、休業ではなく、お子様を抱えるスタッフも、
全員が在宅勤務という方針を取りましたが、
実務の勉強の場としても、休業を一部取り入れた方が良かったか・・。

 

毎日、試行錯誤が続きます。

 

 

 

本日の日課 60点(悪の敵にも正義はあるかも)
(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かはナイショ)

評価をしない評価制度 【評価をしない評価制度】
評価はせず、パフォーマンス・フィードバックで育成と業績向上を。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【評価をしない評価制度】
A4一枚賃金制度 【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
中小企業の人事制度の構築全般を網羅した本。同一労働同一賃金も。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
A4一枚評価制度 【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
中小企業に適した現実的な運用重視の評価制度の本です。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
会社ルールブック 【働き方改革を実現する会社ルールブック】
就業規則ではない、実際の職場の風土改善に役立つツール。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【働き方改革を実現する会社ルールブック】
【自律型社員を育てるABAマネジメント】
ABA(応用行動分析学)を用いたマネジメント。
やる気や意識に頼らない組織行動マネジメントです。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【自律型社員を育てるABAマネジメント】

-仕事, 社会保険労務士