採用がうまくいく(社員100人までの)会社がやっていること。
2023/01/17
わが家にもついに来ました!
おお、納めなくては・・・。
納付率の低さは、
このような納付の仕方にもよるかなあ、と思います。
いろいろ考えてはいると思いますが、
工夫の余地はたくさんありそうです。
さて、わが家の対象者はバイトで先月は十数万稼いだようですが、
自分で年金を納めるのでしょうか。
これから相談会になります。
さて、本題です。
採用がうまくいく(社員100人までの)会社がやっていること。
お世話になっている鹿児島の「社会保険労務士法人サフィール」の児玉里美先生の新著です!
https://www.amazon.co.jp/dp/4761276444/
児玉里美先生はこんな方。
弊所はあまり採用に関してのコンサルティング業務に力を入れてはいませんが、
ご相談はやはり多く、対応するためのインプットは重要になります。
一通り拝読させていただいて、
勉強になる情報がたくさん、です。
本に書かれていますが、
それなりに規模が大きい会社の方が、
それだけで選ばれる要素で優位になっているのにも関わらず、
さらに、多くの戦略や工夫をして求人を行っているのです。
片手間である意味適当に求人を出しても、
これは勝負になりません。
このような本でしっかりと知識を学び、
工夫を凝らして求人をだしていかないと、
良い人材には選んでもらえないでしょう。
そりゃそうだ、という話なのです。
また、中小企業の場合は中途社員での募集がメインになるでしょうから、
その対象の人は、今の会社からの転職を考えている人です。
「うちの会社はこんな会社です」
とか、
「このような人材の応募を待っています」
ということを伝えるよりも、
今の会社で抱えている悩みを、新しい会社では解消できる、
というポイントを打ち出していかないと、
そのような人には届かないのです。
この視点はとても大事ですよね。
商品やサービスを売るのと似ていると思います。
「このようなサービスです」
とか
「このような人に使ってもらいたいです」
よりも、
あなたのその悩みを解決できます、が、
選んでもらえるサービスなのです。
弊所もこれをきっかけに、
同じ人事面として、採用コンサルティングにも力を入れていこうかな、
と思い始めたのでした。
■A4一枚マスタープログラム2023年2月講座■
https://millreef.co.jp/class202302/
(残席1名です)
■弊社で開催中のセミナー一覧です■
https://millreef.co.jp/held-seminar/
本日の日課 56点(人事制度の有無も採用には大きいです)
(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かはナイショ)