株式会社MillReef、日本ABAマネジメント協会の榎本です。

一日おきに、
「A4一枚評価制度&小さな会社の人事戦略」と、
「行動分析学で人を動かす」
というタイトルに関するメールを、お送りさせていただいています。

いつでもこちらから配信停止(https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=nearco)できますので、
お気軽な気持ちで読んでいただければ、大変嬉しいです。

12月も早くも1日過ぎてしまいました。
カウントダウンが始まっている気分です。

—————————————————————————————
★中手企業には「範囲給制度」。【A4一枚評価制度と小さな会社の人事戦略】
—————————————————————————————

前回(一昨日)、「働き方改革」には、
等級制度の導入が必須、その中でも「役割等級制度」がおすすめです、
ということをお伝えしました。

ブログにした記事は、こちらです。

同一労働同一賃金には役割等級制度。

そして本日は賃金制度に関して、
おすすめの制度をご紹介します。

ただ、賃金制度はかなりバリエーションがあり、
等級制度ほど、これがぜひ!
というわけではないのをご理解ください。

また、個人的見解ですが、
賃金制度はなくても、という考えが多少なりともありますので・・・。
(人材育成・業績向上のための評価制度が原則だという考えです)

ただ、人材育成・業績向上だけではなく、
今回の同一労働同一労働を会社に備え付けるためにも、
賃金制度は無視できませんね。

で、おすすめの賃金制度。

私は「範囲給」をいつもおススメしています。

「範囲給」は「バンド給」とか、
たまに「レンジ給」などと呼ばれたりもします。

前回(一昨日)お伝えした役割等級に応じて、
上限~下限の「範囲」を設定する給与です。

例えば、等級が「S(スタッフ職)」「L(リーダー職)」「M(マネジャー職)」と、
あり、それぞれ3段階ぐらいに分かれていた場合を想定します。

S3は下限18万から上限20万、
S2は19万から22万、S1は21万から25万というような感じです。

そして、この上限・下限の中に号俸などを設けて、
数千円単位で固定の賃金を決める場合もありますが、
私は、ここはきっちり決めずに、
上限下限の範囲の中で、評価や業績、
その他の多くの要素を踏まえて、
総合的に勘案して決定する方法をおススメしています。

オープンに、明確に、細かい表を示したほうが、
モチベーションも上がるし、
社員たちも不安が消えるのでは?
あいまいにしてはいけないのでは?

という声はたくさんありますが、
継続して制度運用をするためと本当のモチベーションのため、
そしてなんといっても、人材育成と業績向上を目指すのであれば、
やはり範囲給の間は「あいまい」がいいのです。

なぜか。
明確な理由も根拠もあるのですが、
かなり長くなるので、それはまた今度。

役割等級の場合は、
先ほどの上限・下限は等級でも違いますし、
職種によっても設定が変わることになります。

また、基本給だけでなく、
「役割給」+「能力給」というように設定し、
「役割給」はその名の通り、職種と等級ごとの役割で固定、
上乗せの「能力給」のほうに上限・下限を定めて、
評価により上下動する、というようなパターンも多く取り入れています。

この場合は、「営業職のS3」は「役割給」は15万で固定、
能力給が「3万~5万」の上限・下限を設定して、
評価、業績など総合的に勘案して、毎期決定していく、
ということになります。

どちらにしても、この範囲給制度。
中小企業においては、特に継続できるおススメの制度であります。

—————————————————————————————
★編集後記
—————————————————————————————

このメールだけでは、
あまり詳細にはお伝え出来ませんでしたが、
賃金制度は、等級制度に絡んで、
やはり構築が必要なところ。

ぜひ、自社にあったもの、
中小企業にあったものがありますので、
ご検討ください。

—————————————————————————————
★DVD情報
—————————————————————————————

日本法令様より『「A4一枚評価制度」の作り方・運用の仕方』DVDが
発売されました。動画での解説とツールが一式手に入ります。

◯Amazonでご購入の方↓

◯日本法令サイトでご購入の方↓
http://www.horei.co.jp/shop/cgi-bin/shop_itemDetail.cgi?itemcd=1340079

同じく日本法令様より、そのまま評価者研修が実施できるDVD、
『さまざまな人事評価制度に使える評価者訓練実践講座」が発売されました。

◯Amazonでご購入の方↓

◯日本法令サイトでご購入の方↓
http://www.horei.co.jp/shop/cgi-bin/shop_itemDetail.cgi?itemcd=1340083

—————————————————————————————
★セミナー情報
—————————————————————————————

★A4一枚評価制度セミナー
本の内容をもっと詳しくお伝えしています。
セミナーならでは本音&現場情報もあり!

A4一枚賃金&評価制度セミナー

★A4一枚作成実践講座(全5回・第5期)

A4一枚評価制度・作成実践講座

★ABA(応用行動分析学)マネジメント入門セミナー
「応用行動分析学(ABA)」のアプローチで組織改善を考えます。
適切な「行動」を増やし、不適切な「行動」を減らしましょう。
http://www.j-aba.com/course/aba_seminar/

★ABAマネジメント基礎講座
http://www.j-aba.com/course/aba_basic/

★ABAマネジメント応用講座(全3回)

ABAマネジメント応用講座


━━━   見える行動  測れる向上  ━━━━━
■メルマガバックナンバーはこちらから。

【A4一枚評価制度と組織のためのABA バックナンバー】
http://millreef.co.jp/merumaga/

【行動分析学で人を動かす バックナンバー】
http://www.j-aba.com/merumaga/

■配信停止ご希望の方は、お手数ではございますが
こちらから解除をおねがいいたします。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=nearco

■発行者
◆株式会社MillReef(ミルリーフ)
代表取締役 榎本 あつし
◆〒197-0022 東京都福生市本町66-1 秋山ビル2F
◆TEL : 042-513-4707  FAX : 042-513-4721
◆WEBサイト: < http://millreef.co.jp/ >
◆メールアドレス : < enomoto@millreef.co.jp >

★フォロー大歓迎です
★榎本Facebook: < https://www.facebook.com/officenearco >
★榎本Twitter: < https://twitter.com/officenearco >
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━