今回は行動分析やビジネスのお話ではなく、私の雑談日記会です。
なので、ためになる理論や応用の記事を見たい方は、スルーしてください。
先日、13日から15日まで札幌に行ってきました。
観光旅行ではありません(少し観光もあったけど)。
大学で講義をしてきました。
なんとまだ経験も浅い私に講師のお願いが来たのです!
普段は社長のサポートがほとんどなのでとても嬉しかったです。
まさかこんなに早く自分一人で話す機会があるとは思いませんでした。
テーマは「企業における組織行動マネジメント」。
学生だけではなく、ABAの専門家や大学の先生も参加していただいたので、めちゃめちゃ緊張…
そんな中、ABAの知識や理論を実際にビジネス場面でどう活かすのか、活かしているのか、を実践例を基に伝えました。
はじめての講師だったので、反省点も多々ありますが、参加者のアンケートを見る限りは好評でした。
終わってみてより強く思ったことは、「グラフとして実践でのデータを示すこと」の重要性です。
はっきり言って、ABAの知識や理論ならば、私より詳しい人は日本でいくらでもいます。
そこで競っても研究を専門にやっている人の劣化でしかありません。
では私の価値は何か?
やはりビジネスでの実践例をデータで示すことだと思います。
(これが中々難しいのですが…)
「ABAでコンサルやってます!だけど実践でのグラフなどは測定が難しいのでありません」
これではお話になりません。
なんとなくの主観ではなく客観的データとして改善を示すことで、私のビジネス的にも、その改善データを見た次の顧客獲得にもつながると思っています。
今回もできればもっと実践でのデータを出したかったのですが、いかんせん経験が浅い私…。
これから少しずつ増やしていきたい!
私のやりたいことは上記のように実践とデータ提供を繰り返していくことなので、単発の研修をやって後は頑張ってね
ではなく、ある程度長期間のコンサルティングです。
しかし、現状の私ではまずそんな依頼が来ないので、地道に実績や知名度を稼いでいくことが必要。
目の前の仕事を1つ1つちゃんとこなしていくこと。
「急がば回れ」ですね!
まだコンサルを始めたばっかりですが、上記のようなことを考えています。
そしてそのためにも、ABAだけではない様々なことを学ぶ必要があります(経済や経営、社労士のことなど)。
頑張らねば。
(今回好き勝手書きすぎたかも、すんません)
Yu
最新記事 by Yu (全て見る)
- 行動科学的に満足度の高い職場づくりを実現する - 2024年1月9日
- 本紹介 - 2021年7月6日
- パフォーマンスを向上させる目標設定とは - 2021年3月8日