フィードバック面談その1.GROWモデル。
今日は朝一で横浜へ。
そしてその後所沢へ。
なんと、横浜から所沢まで乗り換えなしの電車があるのです。
Fライナー。
便利だねー。
そだねー。
さて、本題です。
フィードバック面談その1.GROWモデル。
評価結果が出たら、本人への期末のフィードバックを行います。
このとき、自信をもって、堂々と評価を伝えます。
低い点をつけることがあっても、
それは課題を早めに明確にしているということを伝えましょう。
そして、次期には評価が上がるように一緒になって、
上司部下で取り組んでいくのです。
もし上司が、
「Aくんは、いつもここダメで低い点なんです。困ったものです。」
と平気で行っているようでしたら、それは問題です。
上司が、自分自身に能力がないと、言っているようなものです。
課題が明確になっているのなら、それをいつまでも課題にせず、
成長できるように取り組んでいく。
それをやりたいから評価を行っているのです。
低い点をつけること自体は問題ではなく、
課題を明確にして、その代わり早めに育成を行っていく。
フィードバック面談の目的を理解して臨みましょう。
★GROWモデルで面談する。
フィードバック面談の進行は、
「GROWモデル」の手順で行うとうまく行きます。
「GROW」とは
・「GOAL(目標)」
・「REALITY(現実)」
・「OPTION(方法)」
・「WILL(意志)」
の頭文字をとったものです。
(いくつか派生で種類があります)
評価結果を元に、目指す姿(GOAL)と現状の事実(REALITY)を伝え、
そのギャップを明確にします。
そのギャップをどう埋めていくのか、
何に取り組んで行くのかの方法(OPTION)を話し合い、
本人の意志(WILL)を確認し、コミットメントをもらいましょう。
フィードバック面談は、上司の人材育成スキルとして、とても重要なものなのです。
本日の日課 60点(面談も技術)
(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かはナイショ。)