期初の目標設定のポイント。
2022/08/17
娘がバイト先の店長に不満があるとのこと。
店長:「ドリンクの提供が遅いので、どうしたらいいか考えてくれ」
娘:「2分以内に出すようにします」
店長:「そうじゃなくて。2分以内に出すようにするには何をしたらいいかを聞きたいんだ」
娘の心の声:「(面倒くさいなあ)」
これはフィクションです。
さて、本題です。
期初の目標設定のポイント。
ただいま、人事制度の運用がスタートしたところが複数あり、
期初の目標設定を行っていて、その添削業務をやっていたりします。
で。
この「目標設定のスキル」が、
成果や成長にはとても重要で、最初のうちは練習してこれを身につけてもらうようにしています。
スキルなので、
最初からはなかなかうまくできません。
習熟が必要です。
実際にすぐにコツをつかむ人もいれば、
なかなか何度作っても、ポイントがつかめないままの人もいます。
今回は、このポイントを1~5にまとめ、
これを押さえて再度作ってみましょう、という添削をしました。
こんな感じ。
あ、エクセルで作ったのでちょっとわかりずらいかな・・。
要改善。
さて、話は戻って前段の娘のバイトの話。
「2分以内にもってくる」だけが改善目標ではなく、
そのために何をするのかをちゃんとつくらないと、
目標にはたどりつかないです。
「2分以内に出すようになっている」→TOBE
「そのためにすること」→TODO
です。
・現在の提供時間を測定する(8月中)
・遅い場合の原因を調べて書き出す(8月中)
・その対策をミーティングで話し合う(9月)
・話し合いから決めたことを実施し測定する
こんな感じ。
で、おそらく対策で出てきそうなのが、
・グラス、コースター、ストロー、氷などの配置を見直す
・グラス類を事前に用意しておく
・導線のルールをつくる
・注文を受けた際に、先にドリンクだけオーダーを通してから他を聞く
こんなことをやっていて、
「ドリンクを2分以内に出す」状態(TOBE)を実現するのです。
さらには、その先につながる「顧客満足度」、
さらにその先の「売上」や「利益」へ。
目標設定はスキル、なのです。
・・・店長目線では、です。
自分が娘と同じ立場だったら、
きっと「めんどくさいな」と思うことでしょう。
本日の日課 60点(スキルなので身につけておいて損はないです)
(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かはナイショ。)
①8月19日10時30分~ 岡野成美先生の弊社会場での育児休業制度改正セミナー
https://nrm-office-sr.com/2022/07/07/ikukyu_seminar/
②8月19日14時~ 「【A4一枚評価制度】特典の使い方セミナー」
https://millreef.co.jp/bonus-seminar/
③10月4日 ABA(応用行動分析学)マネジメントセミナー基礎編
https://j-aba.com/course/aba_seminar/
④10月5日&10月8日~11月30日&12月3日まで
【人事制度の学校】A4一枚評価制度マスタープログラム講座2022年10月
https://millreef.co.jp/class202210/
⑤10月22日 ABA(応用行動分析学)マネジメントセミナー応用編
募集前です。
⑥10月28日 「評価をしない評価制度」セミナー
https://millreef.co.jp/do-not-evaluate_seminar/