榎本あつしのBLOG(人事制度の学校・評価をしない評価制度・A4一枚評価制度とABA:応用行動分析学)

人事制度や社労士やら応用行動分析学の研究やら猫やら馬やら庭やらで毎日過ごしています。

第一回OBM(組織行動マネジメント)研究会を開催しました。

2020/08/07

うちでは顧問のお客様で、
一部しかやっていない雇用調整助成金ですが、
昨日、無事に入金になったとのご連絡がありました!

 

かなり早く、一ヶ月かからなかったかと・・。

 

しかし、かなり簡略化されているはずですが、
かなり手間はかかりますね。

 

お客様でやるとなると、
助成金の要件に関する知識に加え、
給与や休業などの法律部分での考えも必要になるので、
これは、かなり大変・・・と思った次第でした。

 

さて、本題です。

 

第一回OBM(組織行動マネジメント)研究会を開催しました。

 

このご時世ですので、
オンラインにて開催。

 

あまり告知もしていないままスタートしたOBM(組織行動マネジメント)研究会ですが、
誰も参加なかったらどうしよう・・・と不安に思いつつも、
10数名のご参加がありました。ありがたい限り!

 

明星大学の竹内教授にもご参加いただき、
適切なコメントなど、積極的にアドバイスをいただきました。

 

ご参加者も、竹内先生のアドバイスに、
やはり(残念ながら私のコメントより数百倍)うなづかれながら、
関心高く聞かれていました。

 

OBM(組織行動マネジメント)とは、
一見、一般的な言葉のように見えますが、
これ自体、確立された一つのABA(応用行動分析学)の専門用語なのです。

 

 

研究会は、弊社の八重樫さんがメインとなって、
コンテンツの開発も、今回のようなセミナーの進行や、
メインのアドバイザーという立場でもフル回転してもらっています。

 

ちなみに、前半の勉強編では、
うちの社労士事務でのパフォーマンスについてのデータを取り上げてもらいました。

 

 

電子申請手続き時のパフォーマンスについて、
です。

 

エラーの発生、申請数の量等々、
「行動の所産」が残るので、とてもデータ取りやすいパフォーマンスです。

 

後半は実践編。

 

ご参加者の実際の組織に関する悩みについて、
竹内教授を始めとするメンバーの中で、
ABA(応用行動分析学)によるアプローチで、
OBM(組織行動マネジメント)による改善、向上を行っていきます。

 

個人的にもとても楽しみ。

 

OBM(組織行動マネジメント)をどんどんメジャーなものにするため、
たくさん開催、発信していきたいと思っています。

 

セミナーは、8月19日に開催予定。
ご関心がございましたら、ぜひ!

 

 

 

その他のセミナーも、
ぼちぼちやっています!

 

本日の日課 68点(最近、またABA関連のセミナー機会が増えてきました)
(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かはナイショ)

 

評価をしない評価制度 【評価をしない評価制度】
評価はせず、パフォーマンス・フィードバックで育成と業績向上を。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【評価をしない評価制度】
A4一枚賃金制度 【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
中小企業の人事制度の構築全般を網羅した本。同一労働同一賃金も。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
A4一枚評価制度 【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
中小企業に適した現実的な運用重視の評価制度の本です。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
会社ルールブック 【働き方改革を実現する会社ルールブック】
就業規則ではない、実際の職場の風土改善に役立つツール。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【働き方改革を実現する会社ルールブック】
【自律型社員を育てるABAマネジメント】
ABA(応用行動分析学)を用いたマネジメント。
やる気や意識に頼らない組織行動マネジメントです。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【自律型社員を育てるABAマネジメント】

-ABAマネジメント, OBM(組織行動マネジメント)