9月7日の日常ブログです。
昨日、ブログはちゃんと更新します!
と、言いましたが、
書くこと特にない。
です。
いや、そんなこと言っちゃいけないとは思いますが。
なにせ、普通に平凡に生きているので、本当に日常的なことぐらいしかないので、日常を書きます。
9月7日の日常ブログです。
あ、そうそう、まだひっそりとですが、
A4一枚評価制度マスタープログラムの2025年11月スタートの12期生の募集フォームできました。ひっそりとですが。
https://millreef.co.jp/new_master2025/
で、日常です。
まず、昨日は映画を見にいきました。これ。
面白かったです!
ストーリーのないゲームですが、ちゃんとそこにテーマをつくり、
映画として楽しめるものになっていました。
ただ、一つ残念なことが。
いつ出るかいつ出るかと期待していたのですが・・・出なかった。
はや歩きおじさん。
「歩くのはやいよ!!」とツッコミたかったのですが。
あ、ネタバレ注意。
映画館の周りにはたくさん人がいて、どうやら土日でフラダンスのイベントがあったらしいです。
3日間も!
でも、本当にたくさんの人が来ていました。準備する人やら見ている人やら、みんなハワイっぽい格好していて、一瞬、
あれ、ここハワイだっけ?
と勘違いしてしまいました。
(うそうそ)
子どもたちも頑張っていました。
微笑ましいかぎり。
あと、バラは夏ですがボチボチ咲いています。
本当は例年だと秋の開花に向けての夏剪定の時期ですが、この暑さですのでもう1~2週間延ばしましょう。そうしましょう。
あと、本日出資馬が勝ちました!
今週、来週で未勝利戦はなくなるという3歳馬にとっては崖っぷちの一戦。
そんな中、ここまで2着、3着、2着、3着と惜しい競馬が続いていた出資馬が、ラストチャンスを見事に一番人気で勝利!
未勝利を脱出できました。よかったよかった。
最後まであきらめてはいけませんね。私も頑張ります。
あと、今日は月見バーガーを食べました!
あと、妻がスマホケースを秋バージョンに新調していました!
猫のパッチワークみたいなものは、このケースと一緒に販売されているもので、位置だけ自分で取り付けるというヤツでした。
面白いね。
もうこれで2日間の出来事は全てですので、最後にわが家の猫でも。
レオンは私のベッドの枕のところでいつも寝ています。
なので私が寝られません。むう。
で、あずきは段ボールトラップに引っかかり、中に入ったので写真を撮りました。
あずきのあくびは怖いのです。
えーっと、こんな普通の土日でした。
ワークルールブックマスター認定講座二期生募集中
https://millreef.co.jp/work-rule-book-certification-course/
就業規則とワークルールブックセミナー
https://millreef.co.jp/seminar-on-work-regulations-and-work-rulebook/
A4一枚評価制度マスタープログラム2025年11月期募集中
https://millreef.co.jp/new_master2025/
A4一枚評価制度WEBサイト
https://a4system.net/
ワークルールブックWEBサイト
https://rulebook.jp/
「5分でできる行動科学に基づく組織パフォーマンス診断」
https://j-aba.com/assessment/
ぜひお試しください。
本日の日課 64点(平凡に生きるために頑張る)
(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かは恥ずかしいのでナイショ。)