私のストレスコーピング。
2023/04/30
推しの子、第一回は面白かったのですが、さて、ここからどうなるか。
3回目、なんとなく流し観してしまったために、話についていけなくなってしまうかも・・・はまずいのでしっかりと観ましょう。
王様ランキング、1話完結方式はいつまで続くのか。
オウケンがどうなったか気になっているのですが、きっと出てくるはず。
さて、本題です。
私のストレスコーピング。
「ストレスコーピング」とは。
ストレスコーピング(すとれすこーぴんぐ)
ストレスの基にうまく対処しようとすること。問題焦点コーピングと情動焦点コーピングに分けられる。
ストレスの基(ストレッサー)にうまく対処しようとすることを、ストレスコーピングといいます。
ストレッサーによって過剰なストレスが慢性的にかかると心身へのさまざまな悪影響が考えられるため、健康を維持するにはうまくストレスコーピングすることが必要になります。
ストレスコーピングの方法は、大きく以下の2つに分けられます。
へー。
実は一般社団法人日本ハラスメントリスク管理協会にて講師を務めるハラスメント研修で、このストレスコーピングの話をすることがあります。
私はその際に、雑談的に「私のストレスコーピングは旅行の計画を立てることです。いまストレスがあっても、少し先に楽しみがあれば前向きになれるので」と言ったりします。
この場合は、厚生労働省の二つのストレスコーピングに加えての、「解消型コーピング」になります。
「気晴らし型コーピング」とも言ったりします。
「お前にストレスなんかない」
というご指摘は甘んじて受け入れるとして、何が言いたいかというと、
6月の平日、有休とって旅行に行きますので、ご容赦ください。
ということです。
「お前に有休なんかない」
というご指摘は甘んじて受け入れるとして、日々のストレスへの対処法としてのストレスコーピングなので、ご容赦を。
「お前にストレスなんかない」
以下無限ループになりましたので、終わります。
これ。
無事、抽選に通ったので行ってきます!
本日の日課 52点(馬が走ってくれないのもストレス)
(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かはナイショ)