榎本あつしのBLOG(人事制度の学校・評価をしない評価制度・A4一枚評価制度とABA:応用行動分析学)

人事制度や社労士やら応用行動分析学の研究やら猫やら馬やら庭やらで毎日過ごしています。

評価をしない評価制度というよりも。

2023/12/14

落葉樹が好きなのです。

 

で、写真のコデマリ・ゴールドファウンテンも豪快に落葉中。

 

 

落葉するとですね、掃除が大変なのです(当たり前)。

 

 

評価をしない評価制度というよりも。

 

というわけで、本日は「評価をしない評価制度」の実践講座でした。

 

 

その中で出てきたご質問、そして実際に導入していてよく直面する課題。

 

「評価をしない」ということのお客様への理解が進まない、ということ。

 

上司が評価をしないならできない人をどう指導するのですか、
という質問が多く来るのです。

 

できない・指導というところで評価をしてしまっているのです。

 

多少、そのようなことがあっても(評価をしないというメリットの代わりに出てきてしまうこと)、パフォーマンス・フィードバックによって、
自分自身で成長や成果を出していこうとする方が負担少なく効果につながる、というところがポイントなのです。

 

うーん、ここがなかなか。

 

マスターしていただくコンサルタントも苦労されるところかもしれません。

 

個人的には、評価制度には限界が来ていることと時代的にあまり適さなくなってきていると感じます。

 

「評価制度」という一般概念から抜け出して、「PF(パフォーマンス・フィードバック)による業績向上・人材育成システム」と振り切った方が、理解も進むのではと思っていたりします。

 

来年はこれ頑張ろうね。

 

A4一枚マスタープログラム、2月7日or2月10日スタートで募集受付中

https://millreef.co.jp/class202402/

ハラスメント対策研修講師の第6期募集中!1/20・1/27開催

https://harassment-rma.jp/course/traning/

「5分でできる行動科学に基づく組織パフォーマンス診断」
https://j-aba.com/assessment/

ぜひお試しください。

本日の日課 52点(そうなんです。大事なのはパフォーマンス・フィードバック)
(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かはナイショ)

評価をしない評価制度 【評価をしない評価制度】
評価はせず、パフォーマンス・フィードバックで育成と業績向上を。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【評価をしない評価制度】
A4一枚賃金制度 【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
中小企業の人事制度の構築全般を網羅した本。同一労働同一賃金も。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
A4一枚評価制度 【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
中小企業に適した現実的な運用重視の評価制度の本です。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
会社ルールブック 【働き方改革を実現する会社ルールブック】
就業規則ではない、実際の職場の風土改善に役立つツール。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【働き方改革を実現する会社ルールブック】
【自律型社員を育てるABAマネジメント】
ABA(応用行動分析学)を用いたマネジメント。
やる気や意識に頼らない組織行動マネジメントです。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【自律型社員を育てるABAマネジメント】

-評価をしない評価制度