榎本あつしのBLOG(人事制度の学校・評価をしない評価制度・A4一枚評価制度とABA:応用行動分析学)

人事制度や社労士やら応用行動分析学の研究やら猫やら馬やら庭やらで毎日過ごしています。

私の3つの採用基準。

 

いやー、エイプリルフールのネタをブログで書こうかと思っていましたが、
あまり面白いのが思い浮かばず・・・。

 

鳥取と島根が合併したとか、
娘がカラオケバトルに出るとか、
三色トリノの新作七色トリノが新発売とか、
一応、色々と考えたのですが、

 

 

 

「んー、つまんない」

 

 

という、ローラのような家族の一言でやめました。

 

さて、本題です。

今日は、「私の採用基準」です。

 

e7f3df9e485cb0e04a3d6fedb3dd2cb7_s

 

中途従業員の採用基準

 

独立前は、派遣会社の人事部にいました。
中途の面接や新卒の面接も結構な数、やってきました。
また、独立後も経営者と一緒に面接に同席することも多くありました。

 

で、経験と理屈と合わせての持論です。

 

一、未経験者で、すぐには働けない人に宝がいる

二、前職の退職理由が外部要因である

三、フィーリングに惑わされない

 

なんとなくですが、こんな感じです。

 

一、未経験者で、すぐには働けない人に宝がいる

 

これは、結構こだわっているところです。

採用する側は、

1.実務経験が豊富で、
2.いつでも働ける

という人であると、「いい人が来た!」と、つい採用したくなってしまいます。

が、よくよく考えてみましょう。

 

なぜ、それだけの人材が、いま仕事をしないで探しているのか。

 

履歴書上の経験は、見せ方を工夫することで「盛る」こともできます。
また、やってきたことは分かっても、実際のレベルはなかなか測れません。

前の職場で続かなかった理由、
すぐに働ける段階までまだ仕事が決まってないという理由が、
どこかにある可能性が高いのです。

 

一方、

未経験で、すぐには働けない人は、
仕事を探していて決まっていない理由が、
能力や人間性ではないところにあります。

履歴書上の経験ではじかれてしまうためだったり、
現在在職中などで、すぐには働けないために、
採用してもらえないケースがあるのです。

でも、それが理由であって採用されていないのであれば、
能力や人間性ではないので、よい人材である可能性が高いのです。

最初、教えるのは大変ですけれどね。

 

次に、

二、前職の退職理由が外部要因である

です。

これは、どこまで聞けるかということもあるのですが、
前職の退職理由が本人が判断するようなこと、例えば、

・前の会社ではスキルアップが図れないため
・前の会社の理念やビジョンが合わないため
・前の会社の将来性がないため
・もっとチャレンジしたいため
・人間関係のため

よりも、

・引っ越してきたため
・会社が移転して通えないため
・結婚退職したため
・親の介護のため

などの、自分ではどうしようもない理由(※信じる前提)の場合で、
現在仕事を探しているというケースの方が、
先ほどと同じ理由で良い人材の可能性が高いのです。

 

では、次。

 

三、フィーリングに惑わされない

 

これ、経営者はとてもやってしまいがちです。

趣味が同じ、出身が同じ、部活が同じ、話の感覚が合う、

など、ついつい、フィーリングがあうと一緒にやっていけそうな気がします。

でもですね、
それと仕事ができるかどうかとか、
真面目に頑張ってくれるかどうかは、
なんの関係もありません。

ついつい話が盛り上がって、聞くことを聞き忘れたり、
多分頑張ってくれるだろう、という希望的な上位変換をしてしまったりしてしまうと大変です。

 

あと、最後。

 

四、働いてもらわないとわからない。

 

はい、最終的にはこれです。

ホント、面接だけでは分かりません。

それをいっちゃあ、と思われるでしょうが、やっぱりそうなんです。

 

面接時だけではわからない要素、
その人の価値観と職場の環境が合う、合わないはとても大きいです。

試用期間をしっかりと設定する等、
お互いにためにもやっておきたいところです。

 

以上、異論は認めます。(あったり前)

 

最後に、弊社で従業員募集中です。

えらそうなこと、上で言ったあとではありますが、

・人事制度の仕事をやってみたい
・社会保険労務士の仕事をやってみたい
・PC得意だよ
・福生でも通えるよ

という人、ぜひご応募ください。

勤務日、勤務時間はかなり融通ききますので、ご相談ください。
下記弊社HPの問い合わせから、求人の件で、といただければご連絡いたします。

お問い合わせ

 

★A4一枚評価制度セミナー 【5月17日】
★行動分析学で組織を変えるセミナー 【4月12日】
★夢をかなえる「行動アシスト手帳」の作り方講座 【6月3日】
★A4一枚評価制度 作成実践講座 【4月19日スタート】

 

本日の日課 72点 (ちょっと頑張った。)

(日課とは、私のオリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かはナイショ。)

評価をしない評価制度 【評価をしない評価制度】
評価はせず、パフォーマンス・フィードバックで育成と業績向上を。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【評価をしない評価制度】
A4一枚賃金制度 【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
中小企業の人事制度の構築全般を網羅した本。同一労働同一賃金も。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
A4一枚評価制度 【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
中小企業に適した現実的な運用重視の評価制度の本です。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
会社ルールブック 【働き方改革を実現する会社ルールブック】
就業規則ではない、実際の職場の風土改善に役立つツール。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【働き方改革を実現する会社ルールブック】
【自律型社員を育てるABAマネジメント】
ABA(応用行動分析学)を用いたマネジメント。
やる気や意識に頼らない組織行動マネジメントです。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【自律型社員を育てるABAマネジメント】

-仕事