榎本あつしのBLOG(人事制度の学校・評価をしない評価制度・A4一枚評価制度とABA:応用行動分析学)

人事制度や社労士やら応用行動分析学の研究やら猫やら馬やら庭やらで毎日過ごしています。

評価者研修でバラつきをなくしましょう。

2023/10/18

ダイエット2日目。

 

昨日から人間ドックの結果にショックを受け、ダイエットを決意。
今年43回目の「今から本気出す」です。

 

なのに、出張で体重量らないことをいいことに、早くもたくさん食べております。

 

ははっ。

朝食旨かった!

 

で、徳島阿波踊り空港はみんな阿波踊っています。

 

実は帰りにもラーメンを食べてしまいました。

 

しかし、前回みたいに空港での17アイスは我慢し、結果なんとか1日の摂取カロリーをちょっとオーバーで終えられました。(この後食べなければ)

 

 

さて、本題です。

 

評価者研修でバラつきをなくしましょう。

 

と、いうわけで本日は淡路島で評価者研修でした。

 

評価を実施してみましょう、というワークが中心でした。

 

あるエピソードを読んで、そこの登場人物を評価してみましょう、というワーク。

 

同じ文章、同じ評価シートを使うのに、人によって評価が違うよね、から始まって話し合いをしていきます。

 

この話し合いがとても大事。
自分の評価の見方を客観的に認識できます。

 

 

一回で完全に身につくわけではありませんが、でもこのような研修をしている、していないでは評価者のスキルに大きく差が付きます。

 

被評価者の納得性は、評価者のスキルがとても重要。
難易度の高いスキルではないのですが、圧倒的に機会が少ないのが評価スキルです。

 

研修で知識と練習、本番で実践、その後集まって復習などをしていくことで、身に付いていきます。

 

評価制度の運用がうまくいくかどうかは、①評価者スキル、②スケジューリングです。

 

効果のある人事評価するためにも、研修を実施していきましょう。

 

11/30「組織行動マネジメント(OBM)」コンサルタント養成講座
https://www.psrn.jp/seminar/detail.php?product_id=1026&cid=69794

PSR様主催です!

「5分でできる行動科学に基づく組織パフォーマンス診断」
https://j-aba.com/assessment/

ぜひお試しください。

本日の日課 52点(良いお知らせがありました!これは明日書きます)
(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かはナイショ)

 

 

評価をしない評価制度 【評価をしない評価制度】
評価はせず、パフォーマンス・フィードバックで育成と業績向上を。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【評価をしない評価制度】
A4一枚賃金制度 【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
中小企業の人事制度の構築全般を網羅した本。同一労働同一賃金も。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
A4一枚評価制度 【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
中小企業に適した現実的な運用重視の評価制度の本です。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
会社ルールブック 【働き方改革を実現する会社ルールブック】
就業規則ではない、実際の職場の風土改善に役立つツール。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【働き方改革を実現する会社ルールブック】
【自律型社員を育てるABAマネジメント】
ABA(応用行動分析学)を用いたマネジメント。
やる気や意識に頼らない組織行動マネジメントです。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【自律型社員を育てるABAマネジメント】

-A4一枚評価制度