榎本あつしのBLOG(人事制度の学校・評価をしない評価制度・A4一枚評価制度とABA:応用行動分析学)

人事制度や社労士やら応用行動分析学の研究やら猫やら馬やら庭やらで毎日過ごしています。

A4一枚評価シートの工夫。合計点が計算されない。

2020/02/23

本日、2月22日は「に・に・に」ということで、
有名なあの日ですね。

 

インスタでもツイッターでも、
たくさんの写真が投稿されていますね。

 

 

そう、

 

 

 

 

 

「忍者の日」。

 

 

 

 

 

 

にん・にん・にん。

 

 

 

うそうそ。(うそじゃない)

 

 

本日は「猫の日」でしたね。

 

 

 

さて、本題です。

 

A4一枚評価シートの工夫。合計点が計算されない。

 

 

工夫の4つ目、
最後は「合計点が計算されない」です。

 

 

不便に思われるかもしれませんが、
「工夫②評価基準」ところでもお伝えした、
合計点で逆算するのを防ぐためです。

 

部下も上司もですが、合計点を算出したのちに、
「あれ、低すぎるかな」とか「まずい、高すぎた」などのように、
合計点から中身を調整しはじめるのです。

 

いわゆる「逆算化傾向」という、
やってはいけないエラーです。

 

本来、一つ一つの項目に対して、
発揮度はどうだったかを評価していかなければいけません。

 

良い所は良い評価で動機づけにつなげ、
課題は課題で上司も本人も認識して、
改善・成長につなげなければいけないのに、
合計から調整してしまっては、どちらもできなくなってしまいます。

 

評価点の集計に関しては、
経営や人事で換算するシートを用いて算出するようにいたします。

 

実際には合計点が表記されなくても、
仕組みが分かっていれば、評価者も被評価者も計算は可能です。

 

しかし、人は「行動コスト」がかかるものは、
やらなくなるものです。

 

すぐに合計が出ずに、視界に入らないだけでも、
かなり逆算化は抑えられ、一つひとつの項目を調整なしにつけられるようになるのです。

 

本日の日課 52点(口取り2頭は撃沈だ。。。)
(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かはナイショ。)

評価をしない評価制度 【評価をしない評価制度】
評価はせず、パフォーマンス・フィードバックで育成と業績向上を。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【評価をしない評価制度】
A4一枚賃金制度 【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
中小企業の人事制度の構築全般を網羅した本。同一労働同一賃金も。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
A4一枚評価制度 【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
中小企業に適した現実的な運用重視の評価制度の本です。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
会社ルールブック 【働き方改革を実現する会社ルールブック】
就業規則ではない、実際の職場の風土改善に役立つツール。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【働き方改革を実現する会社ルールブック】
【自律型社員を育てるABAマネジメント】
ABA(応用行動分析学)を用いたマネジメント。
やる気や意識に頼らない組織行動マネジメントです。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【自律型社員を育てるABAマネジメント】

-A4一枚評価制度