榎本あつしのBLOG(人事制度の学校・評価をしない評価制度・A4一枚評価制度とABA:応用行動分析学)

人事制度や社労士やら応用行動分析学の研究やら猫やら馬やら庭やらで毎日過ごしています。

スキル評価は3つに絞って目標に。

届いたよー。

 

 

通常版を購入しました。

 

 

さて、本題です。

 

 

スキル評価は3つに絞って目標に。

 

ふっふっふ。

 

今、新しい本の出版が決まり、
ほぼ目次が完成したところです。

 

・・・と、いうのが2週間前。
そこから動いておりません。

 

やばいやばい、これでは前回と同じ轍を踏むことになります。
よし、明日から頑張ろう。

 

で、人事評価に関する本なのですが、
よりももっと具体的に運用に踏み込もうと思っています。

 

その中で、いままで本には書いたことがないですが、
運用のときにおススメしていることがあります。

 

それが今回のタイトルに書いた、
「スキル評価は3つに絞って目標に。」
です。

 

人事評価の評価シートには、
一般的に、等級や職種に合わせた評価項目があります。

 

その中に、「能力・スキル」などに関する項目があることが多いです。

 

うちの「A4一枚評価制度」の場合、
こんな感じで、ここの部分です。

 

 

これらを全部頑張るのではなく、
期初のスタート時に、例えば、

 

「3つ、今よりも2段階良い評価を取る!」

 

と、目指すものを決め、
上司とコミットメント(合意して約束)して、
頑張っていくのです。

 

そして、今年よりも2段階良い評価を取るためには、
具体的には、何にチャレンジして、何を勉強して、
こんな研修を受けて、〇〇月にはこれをやってみて、
などの作戦を考えるのですね。

 

多くの項目を目指すのは人間難しいので、
「3つ」と決めてやっていくと明確に目指しやすくなります。

 

得意なところをさらに引き上げるもよし、
課題となっているところを克服するもよし、
その中でできるだけ絞って「3つ」としてみてはいかがでしょうか。

 

運用でおススメのやり方であります。

 

本日の日課 68点(運用のコツシリーズを創ろうかと思いました。)
(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かはナイショ)

評価をしない評価制度 【評価をしない評価制度】
評価はせず、パフォーマンス・フィードバックで育成と業績向上を。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【評価をしない評価制度】
A4一枚賃金制度 【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
中小企業の人事制度の構築全般を網羅した本。同一労働同一賃金も。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
A4一枚評価制度 【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
中小企業に適した現実的な運用重視の評価制度の本です。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
会社ルールブック 【働き方改革を実現する会社ルールブック】
就業規則ではない、実際の職場の風土改善に役立つツール。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【働き方改革を実現する会社ルールブック】
【自律型社員を育てるABAマネジメント】
ABA(応用行動分析学)を用いたマネジメント。
やる気や意識に頼らない組織行動マネジメントです。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【自律型社員を育てるABAマネジメント】

-A4一枚評価制度