榎本あつしのBLOG(人事制度の学校・評価をしない評価制度・A4一枚評価制度とABA:応用行動分析学)

人事制度や社労士やら応用行動分析学の研究やら猫やら馬やら庭やらで毎日過ごしています。

阻止の随伴性はあるのでしょうか。

来たぜ!

 

まだまだこれからどうなるかわかりませんが、期待感はMAXです!

 

これがこの趣味の醍醐味ですね。

 

さて、本題です。

 

阻止の随伴性はあるのでしょうか。

 

本日やらかしました。

 

あ。

 

ちなみに本日は昭和でいうと昭和99年9月9日だそうです。どうでもいいですよ(だいたひかる)。

 

朝、飲みかけのペットボトルのジャスミン茶をバッグに入れて事務所についてみると・・・。

 

 

全部漏れていました。

 

車で移動だったために気づかず。むう。

 

とりあえず事務所にあった別のトートバックに必要なものを入れ直しましたが、
いろいろ濡れています。微妙に黄色くなっています。うわー。

 

で。

 

おそらく、私はこの後しばらく、

 

「ペットボトルの蓋が締まっているかを確認する」

 

という行動をすると思います。行動が増えるので強化随伴性ですね。

 

これをABC分析してみましょう。

私が今後、ジャスミン茶の蓋を確認するという行動は間違いなく増えます。(しばらくね)

 

これは、「バッグが濡れる」という嫌な刺激が出現することを阻止するために行う行動と分析することができそうです。

 

いわゆる、

 

「嫌子出現阻止による強化」

 

という随伴性と考えられます。

 

「怒られるのを避けるために片づける」「壊れないように衝撃材で包む」「やられる前にやる!」

 

みたいな感じでしょうか。

 

しかし。

 

阻止の随伴性というのはわかりやすいのですが、分析を複雑化しているだけなような気もします。

 

次のABC分析を見てみましょう。

 

「そのままバッグに入れる」

 

という行動をしたら、

 

「バックがびしょぬれ」

 

という嫌な刺激を体験しました。

 

これは「バッグが濡れる」という嫌子が出現したために、「確認せずにバッグに入れる」という行動が減るという、

 

「嫌子出現による弱化」

 

が起きている、と従来の随伴性で考えても分析できそうな気がします。

 

そんなこんなで、やはり行動分析学はもっと勉強、研究していかないといけないと感じた「やらかし案件」でした。

 

A4一枚評価制度セミナー 10月1日15時~16時、10月9日15時~16時
https://millreef.co.jp/a4sytem2024/

評価制度の運用&評価者研修セミナー 10月1日16時30分~17時30分、10月9日16時30分~17時30分
https://millreef.co.jp/operation_training/

A4一枚評価&賃金制度マスタープログラム講座2024年11月~12月コース
https://millreef.co.jp/class202411/

日本ハラスメントリスク管理協会認定講師養成講座 2024年10月コース
https://harassment-rma.jp/course/#certified

ハラスメント相談窓口相談員養成講座
https://harassment-rma.jp/counselor/

「5分でできる行動科学に基づく組織パフォーマンス診断」 
https://j-aba.com/assessment/

ぜひお試しください。

本日の日課 76点(そしてすぐに確認せずに入れるのが復帰する。災害は忘れたころにやってくる。)
(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かは恥ずかしいのでナイショ。)

評価をしない評価制度 【評価をしない評価制度】
評価はせず、パフォーマンス・フィードバックで育成と業績向上を。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【評価をしない評価制度】
A4一枚賃金制度 【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
中小企業の人事制度の構築全般を網羅した本。同一労働同一賃金も。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
A4一枚評価制度 【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
中小企業に適した現実的な運用重視の評価制度の本です。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
会社ルールブック 【働き方改革を実現する会社ルールブック】
就業規則ではない、実際の職場の風土改善に役立つツール。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【働き方改革を実現する会社ルールブック】
【自律型社員を育てるABAマネジメント】
ABA(応用行動分析学)を用いたマネジメント。
やる気や意識に頼らない組織行動マネジメントです。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【自律型社員を育てるABAマネジメント】

-ABA(応用行動分析学), ABAマネジメント, OBM(組織行動マネジメント)