榎本あつしのBLOG(人事制度の学校・評価をしない評価制度・A4一枚評価制度とABA:応用行動分析学)

人事制度や社労士やら応用行動分析学の研究やら猫やら馬やら庭やらで毎日過ごしています。

研修ではできるのに、職場ではできない。

2020/02/01

いまだにエリザベスカラー(ソフト版)装着している、我が家のレオン君です。

 

 

実は、留守中にどうやったのか、エリザベスカラー(ソフト版)が取れてしまっていて、
その間に傷口を舐めてしまっていました。

 

振り出しに戻る。

 

いや、3歩進んで2歩下がる。

 

もうしばらくつけてないとね。

 

 

さて、本題です。

 

研修ではできるのに、職場ではできない。

 

ちょっと前に出した本、「自律型人材を育てる『ABA(応用行動分析学)マネジメント』より。

 

研修でもよく言っている話。
この前ちょっと話題にする機会があったので、
思い出したようにブログに書いてみます。

 

キーワードは「般化」。

 

 

「Aさん、研修の場では誰よりも大きな声であいさつしていたのに、
職場ではからっきしだね。本番に弱いタイプなのかも。」

 

 このような声を聞くことも多いです。

 

「本番に弱いタイプ」は、ただのレッテル貼りで、
循環理論になってしまっているのでダメです。

 

分析すれば、かならず原因が別に見つけられます。

 

この場合は、研修の場では強化されていたものが、
別のものに変わったため、「般化」が不十分だった、
ということが考えられます。

 

般化

ある特定の刺激により起きる行動が、似たような別の刺激でも同様に起きるようになること

 

私たちは、初めてみた形の信号機でも、
おそらく進んでいいか、止まれなのかの区別がついて、
進むことができるようになります。

 

初めて手にした水筒であっても、
おそらくフタを開けることができます。

 

本来は、少し形の異なる違う刺激なのですが、
近いもの、似ているものであれば、対応できるのです。

 

「応用できる」というと分かりやすいでしょうか。
人の素晴らしい能力ですね。

 

しかし、この般化があまりいきすぎると、
危険にもなります。

 

道路に設置されて、光が付くものは同じ刺激として般化が進みすぎると、
信号が光っている場合は全て歩き出したりしてしまいます。

 

般化は、「区別」との絶妙なバランスで機能しているのですね。

 

子どものころ、お医者さんに注射を打たれ痛い思いをしたために、
白衣を着た人を前にすると逃げたくなるのも般化といえます。

 

初めて来た場所でもここはフォーマルに振る舞う場所だ、
ここはリラックスして休める、などの行動ができるのも、
般化という力があるからです。

 

A:先行条件も、C:結果も違う

 

一方で、同じ人間であっても、
あの人の前だとうまくできるのに、
この人の前だとうまくできない、
と、般化にならずに区別されてしまうことも起きます。

 

研修ではうまくできるのに、職場ではダメ、というものですね。

 

ABC分析で、少し分析してみましょう。
まずは研修の場から。

 

次に、職場でのABC分析です。

 

実は、研修ではうまくいくのに、職場ではパフォーマンスを発揮できないパターンでは、
このように大きく、行動の後のC:結果が異なるケースが見受けられます。

 

研修の場と、本来の職場では、
その環境の違いが与える影響が大きいのですね。

 

研修ではうまくいくのに、
実際は変わっていないーーー。

 

こうして分析すると当たり前のこと。

 

職場自体の、A:先行条件とC:結果、を変えていくことに取り組むとともに、
職場と研修会場という、違う刺激であっても、区分されずに般化していくように、
再現できる練習などをしていく必要があるのです。

 

本日の日課 56点(研修が無駄ではない、とも言いたいですが、より職場環境の方が大事です)
(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かはナイショ。)

評価をしない評価制度 【評価をしない評価制度】
評価はせず、パフォーマンス・フィードバックで育成と業績向上を。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【評価をしない評価制度】
A4一枚賃金制度 【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
中小企業の人事制度の構築全般を網羅した本。同一労働同一賃金も。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
A4一枚評価制度 【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
中小企業に適した現実的な運用重視の評価制度の本です。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
会社ルールブック 【働き方改革を実現する会社ルールブック】
就業規則ではない、実際の職場の風土改善に役立つツール。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【働き方改革を実現する会社ルールブック】
【自律型社員を育てるABAマネジメント】
ABA(応用行動分析学)を用いたマネジメント。
やる気や意識に頼らない組織行動マネジメントです。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【自律型社員を育てるABAマネジメント】

-ABA(応用行動分析学), ABAマネジメント