榎本あつしのBLOG(A4一枚評価制度とABA:応用行動分析学)

人事制度や社労士やら応用行動分析学の研究やら猫やら馬やら庭やらで毎日過ごしています。

「 ABA(応用行動分析学) 」 一覧

応用行動分析学(ABA)を、趣味と仕事を兼ねて学んでいます。
一般社団法人を立ち上げて、代表理事を務めています。

一般社団法人日本ABAマネジメント協会のFBページを作成いたしました。

今日は日曜日ですので、ちょっと買い物に。   少し遅れてですが、 妻の ...

山本五十六氏の言葉をABAで考える。

紛失したiPhoneですが、 どうやら滋賀県にあるらしいです。長浜市湖北町。琵琶 ...

行動の4原則とワーク問題。

4時起きで電車に乗ったはいいものの、見事に寝過ごし。   到着ぎりぎり ...

人の行動に「パラダイムシフト」は起こるのか。

ぐおー。 残念ながら桜花賞では掲示板にも乗れませんでした。 ハナ、ハナの7着で、 ...

ABA(応用行動分析学)をセルフマネジメントに。

横田基地のすぐそばに住んでいますが、 オスプレイが来るといっても、地元民には「ふ ...

第一回「ゆるABA会」のお知らせ。

  娘が、入る高校の事前課題(宿題)に取り組んでいました。 &nbsp ...

社員が頑張ったのに目標に至らなかったら。

ふっふっふ。   今日は午後一で、飲食業のお客様の人事評価制度説明会。 ...

ABA(応用行動分析学)は批判されることも多い。

月末、ちょっと旅行を計画しているのですが、 なぜか、その時の私の服装を妻と娘で決 ...

自律型社員の行動特性とは。

今日も色々な出来事がありました。   出資馬が負けたり出資馬が負けたり ...

行動を科学的に考える。

「安定した仕事につきたい」とは、よく言われること。   で、「安定した ...