榎本あつしのBLOG(人事制度の学校・評価をしない評価制度・A4一枚評価制度とABA:応用行動分析学)

人事制度や社労士やら応用行動分析学の研究やら猫やら馬やら庭やらで毎日過ごしています。

企業と人材5月号様に「行動科学から始める人材育成」掲載!

2020/04/25

20連敗ですよ、20連敗。

 

 

 

に・じゅ・う・れ・ん・ぱ・い・!

 

 

(切れ気味)

 

 

え、何がって?

 

そんなの決まっているじゃないですか、
あれですよ、あれ。

 

 

 

あ・れ・で・す・よ・!

 

 

(切れ気味)

 

 

 

さて、本題です。

 

企業と人材5月号様に「行動科学から始める人材育成」掲載!

 

と、いうわけで年間で連載させていただいている「企業と人材(産労総合研究所)」、
5月号にも記事を掲載していただきました!

 

 

テーマは「パワハラにならない人材育成法」。

 

「やる気」や「意識」に頼らない、というABA(応用行動分析学)マネジメントという、
かなり端っこに振れているテーマなので、一般の企業の人事の方がどれくらい関心があるのか・・・。

 

と気になるところではありますが(本当はまったく気にしていない)、
このように、発信できる機会があるのは、本当に嬉しい事です。

 

「パワハラにならない指導方法」とは、
「アメとムチ」ではなく「アメとアメ無し」のマネジメントを使おうというもの。

 

そう、「消去」です。

 

そして、問題行動や間違っている行動を止めさせるだけでは、
人材育成とは言えない訳です。

 

そこで、何が必要か。

 

そう、「代替行動分化強化」です。

 

「消去」や「代替行動分化強化」については、
以前にこのブログでちょっとだけ詳しく解説していますので、
ご興味ありましたら、こちらから。

 

『消去』の原理(アメとアメ無し)

ダメな行動を減らすのではなく良い代替行動を増やす。

 

この二つをうまくつかうことで、
パワハラにならない指導ができますよー、というものです。

 

ご関心がありましたら、ぜひ「企業と人材5月号」を。

 

今月号は、新卒社員の研修など、
実名の企業でたくさん紹介されていて、いつもにも増して面白いですよ。

 

 

本日の日課 52点(日曜日までに連敗脱出をー)
(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かはナイショ)

評価をしない評価制度 【評価をしない評価制度】
評価はせず、パフォーマンス・フィードバックで育成と業績向上を。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【評価をしない評価制度】
A4一枚賃金制度 【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
中小企業の人事制度の構築全般を網羅した本。同一労働同一賃金も。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
A4一枚評価制度 【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
中小企業に適した現実的な運用重視の評価制度の本です。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
会社ルールブック 【働き方改革を実現する会社ルールブック】
就業規則ではない、実際の職場の風土改善に役立つツール。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【働き方改革を実現する会社ルールブック】
【自律型社員を育てるABAマネジメント】
ABA(応用行動分析学)を用いたマネジメント。
やる気や意識に頼らない組織行動マネジメントです。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【自律型社員を育てるABAマネジメント】

-ABA(応用行動分析学), ABAマネジメント