榎本あつしのBLOG(人事制度の学校・評価をしない評価制度・A4一枚評価制度とABA:応用行動分析学)

人事制度や社労士やら応用行動分析学の研究やら猫やら馬やら庭やらで毎日過ごしています。

HOME >
ABA(応用行動分析学) >

OBM(組織行動マネジメント)セミナー開催です!

2020/03/19 2020/03/20

 

さあ、いよいようちの会社本気出します。(今年35回目)

 

 

本気なので、
いつものくだらない前置きなしです!

 

 

気合入っています!

 

 

どんな本気かというとこれだ!

 

 

どジャアア~~~ン!

 

 

OBM(組織行動マネジメント)セミナー開催です!

OBM(組織行動マネジメント)セミナー

 

今年の本気、第一弾!

 

ABA(応用行動分析学)を用いた、
OBM(組織行動マネジメント)のセミナーを開催します。

 

ちなみに、ABA(応用行動分析学)では、
「本気だす」「気合い入れる」なんて言葉は使いません。
ましてや「どジャアア~~~ン!」なんて言語道断です。(これは関係ない)

 

「やる気」や「意志」のせいにしない、
行動科学を用いた組織の行動マネジメント手法、
それがABAマネジメントです。

 

今回、この世の中の状況もあり、
悩んだのですが、Zoomを使用したオンラインセミナーのみで開催します。

 

OBM(組織行動マネジメント)セミナー
~やる気や意志に頼らない行動科学を用いた組織行動の改善方法~

 

★ABAとは何か?

OBM(組織行動マネジメント)の基盤となっているABAについてご紹介いたします。

ABAについてはこちらから↓

https://millreef.co.jp/what-is-aba-management/

★対象の方

・社員の教育について悩んでいる
・個人や組織のマネジメントについて行動科学の観点から学びたい
・主観や経験則ではなく、根拠のあるマネジメントを行いたい
・「意思」や「やる気」の力に限界を感じている
・ABAに少しでも興味がある

上記のようなことにご関心をお持ちの方。
どうしたら望ましい行動が増え、問題行動が減少するのか、また人間の行動に関心がある方。
※ABAについて全く知らない方でも、もちろん大歓迎です。

★セミナーの特徴

どう人を育てて良いかわからない…
どう組織をマネジメントしていいかわからない…
このような疑問に対しABAの観点からお答えします。

一般的に、人間が行動するのは「意思」や「やる気」などの、
内的な心が原因だと考えられてます。

しかし、ABAではこれらを行動の原因として扱わず、
「環境の変化」によって行動すると考えます。

内的な心が原因と考えると、マネジメントを行う上で不都合なことが多々あります(セミナーで詳しく説明します)。

ABAは行動改善を専門とする学問です。

人がなぜ動くのか/動かないのか、どういう指示やフィードバックをすれば良いのか。

人間の行動の原理を理解した上で、人材教育を行うのとそうでないのでは大きな違いがあります。

本セミナーを通して、少しでも皆様の職場改善や、人材教育の参考にしていただければと思います。

★セミナー内容

1. なぜ人は動くのか/動かないのか

2. 行動の基本原理

3. パフォーマンスを改善する

4. 適切なフィードバックと指導

5. 実践上のポイント

6. 質疑応答と個別相談
→セミナー後、質疑応答も含め、参加者が実際に困っている問題やケースについて、個別の時間を取ります。
全員に対応できるかはどのくらい希望者がいるかによります。
一通りセミナーが終了したときに、希望者を聞きます。

細かい内容は変更する場合があります。

★担当講師

八重樫 勇介

所属

株式会社MillReef:組織・行動改善コンサルタント

日本ABAマネジメント協会所属

日本行動分析学会

詳しくはこちら:https://millreef.co.jp/yaeblo/profile/

★受講形式

本セミナーはzoomというツールを用いて、オンラインで開催いたします。

【Webでのご参加】
当日こちらより映像・音声を配信いたします。
受講者の方は、音声だけでもご参加できます。

zoomを使用してのWEBセミナーのやり方については、こちら(https://millreef.co.jp/zoom/)をご覧ください。
(マイク・カメラなどがあるPC、もしくはスマートホン・タブレットがあれば参加可能です)。

★セミナー日時と費用

日時:2020年5月13日(水)14:00~15:30
セミナー時間は上記の通りですが、終了後希望者は個別相談を設けております。

定員:20名

費用:Webでのご参加 5,000円(税込)

※お支払方法は、原則事前の銀行振込となります。
振込先はお申し込み後にメールにてご案内いたします。

★お申込みはこちらから

 

お申し込みは、弊社WEBサイトの本セミナーページからお申し込みください。
(ページの下部にお申込みフォームがあります)

↓

https://millreef.co.jp/obm-seminar/

 

 

本日の日課 52点(まずは第一弾!)

(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かはナイショ。



 【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
 榎本あつし アニモ出版 2016-8-10
 ※中小企業向けの人事評価制度の本を書きました!

 amazonでの購入はこちら↓
 【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】

 【A4一枚賃金制度】
 榎本あつし アニモ出版 2019-12-10
 ※賃金制度も含めた人事制度全般の本を書きました!

 amazonでの購入はこちら↓
 【A4一枚賃金制度】

 【働き方改革を実現する会社ルールブック】
 榎本あつし アニモ出版 2019-2-15
 ※組織改善・向上につながるツールの本を書きました!

 amazonでの購入はこちら↓
 【働き方改革を実現する会社ルールブック】

 【自律型社員を育てるABAマネジメント】
 榎本あつし アニモ出版 2017-12-15
 ※ABA(応用行動分析学)を用いたマネジメントの本を書きました!

 amazonでの購入はこちら↓
 【自律型社員を育てるABAマネジメント】

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)

-ABA(応用行動分析学), ABAマネジメント

執筆者:nearco


Message コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

仕事ができない人の口ぐせ。

  我が家のペットシリーズ。最終回。   アベニーパファー。 ...

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
行動分析学の図。騒ぐこども。
一般的な捉え方と行動分析的な捉え方の違い。

  ベビースターの新キャラ、皆さまの評価はどうでしょうか。 個人的には ...

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
自律型社員の育成、その3。自律型社員の3つの定義。

どちらかと言えば、ロマン派ではありますが、 ポエマーではないつもりです。 &nb ...

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
一人で忘年会
ちょっと面白いセミナーします。

  今日は私が今年参加する忘年会の2回目!でした。   &n ...

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
「符号効果」をABA的に考える。

えー、平凡に生きる私は、今日はネタもなく。   そんなときは猫の写真と ...

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
PREV
就業規則も奥が深い。
NEXT
ワニとか森とか。
 購読する

NEW POST

お客様からのフィードバック。

リングフィットアドベンチャーは、正月から毎日続けています!   &nb ...

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
黒い物体。

背徳の深夜のケーキ。     ケーキがより一層美味しく感じる ...

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
1月1日と12月31日は同じ曜日。

本を送らせていただいた方から、 嬉しい御礼の手紙がきました!   猫返 ...

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
「1on1」なんて難しいものでなくて、OKなのです。

ふるさと納税で申し込んだ白くま!     うーん、これは旨い ...

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
「記録」の威力。パフォーマンス・フィードバック。

  最近、良く背中に乗ってきます。 気に入ったらしいですが、 こうなる ...

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
  • ご訪問ありがとうございます。
    ~見える行動・測れる向上~をモットーに、中小企業の組織活性サポートなどの仕事をしています。
    榎本あつし写真
    株式会社MillReef 代表取締役
    一般社団法人日本ABAマネジメント協会 代表理事
    社会保険労務士法人HABITAT 代表社員
    一般社団法人行動アシストラボ 代表理事/研究員
  • 著書など

    A4一枚評価制度書籍
    ABAマネジメント書籍
    会社ルールブック書籍
  • グループ法人等

    株式会社ミルリーフバナー
    一般社団法人日本ABAマネジメント協会バナー
    社会保険労務士法人HABITAT(ハビタット)バナー
    人事制度の学校バナー
  • メールマガジン

    A4一枚評価制度と小さな会社の人事戦略バナー
    行動分析学で人を動かす
  • スタッフブログ

    行動分析と人事をつなぐ
  • 人気の記事

    • 「確立操作で行動しやすく」。ちょっと使えるABA(応用行動分析学)。 「確立操作で行動しやすく」。ちょっと使えるABA(応用行動分析学)。 5,341ビュー
    • 「消去バースト」。ちょっと使えるABA(応用行動分析学)。 「消去バースト」。ちょっと使えるABA(応用行動分析学)。 4,557ビュー
    • 「独立変数」と「従属変数」=「行動」と「成果」。 「独立変数」と「従属変数」=「行動」と「成果」。 4,155ビュー
    • ルールブックに入れるとよいもの「5Sチェックシート」。 ルールブックに入れるとよいもの「5Sチェックシート」。 3,917ビュー
    • ダメな行動を減らすのではなく良い代替行動を増やす。 ダメな行動を減らすのではなく良い代替行動を増やす。 3,202ビュー
    • 7つの評価エラー。 7つの評価エラー。 2,717ビュー
    • ABA(応用行動分析学)は批判されることも多い。 ABA(応用行動分析学)は批判されることも多い。 2,379ビュー
  • カテゴリー

    • A4一枚評価制度 (346)
      • A4一枚評価制度Q&A (1)
      • 本のご感想 (5)
    • ABA(応用行動分析学) (311)
    • ABAマネジメント (246)
    • OBM(組織行動マネジメント) (22)
    • ガーデニング (32)
    • パフォーマンス・フィードバック (3)
    • 一口馬主 (21)
    • 人事評価改善等助成金 (6)
    • 仕事 (163)
    • 会社ルールブック (38)
    • 日記 (157)
    • 時事、話題など (9)
    • 書籍紹介 (1)
    • 猫 (11)
    • 社会保険労務士 (39)
    • 社労士開業記 (6)
    • 評価をしない評価制度 (49)
  • RSS 榎本あつしのBLOG(人事制度の学校・評価をしない評価制度・A4一枚評価制度とABA:応用行動分析学)

    • 黒い物体。
    • 1月1日と12月31日は同じ曜日。
    • 「1on1」なんて難しいものでなくて、OKなのです。
    • 「記録」の威力。パフォーマンス・フィードバック。
    • パフォーマンス・フィードバックその2。
    • ご紹介ありがとうございました。
    • セミナー3つの開催日程が決まりました。
    • 本日1月17日のガーデニング情報。
    • 今日は献本作業など。
    • 「評価をしない評価制度」本日発売となりました。
  • 2021年1月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 12月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • アーカイブ

    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年7月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org

OBM(組織行動マネジメント)セミナー開催です!

人事制度や社労士やら応用行動分析学の研究やら猫やら馬やら庭やらで毎日過ごしています。

Copyright© 榎本あつしのBLOG(人事制度の学校・評価をしない評価制度・A4一枚評価制度とABA:応用行動分析学) , 2021 All Rights Reserved.